※キーワード検索等からお越しの方は
管理人が意図する形に表示されておりませんので
『ちゃあちゃんのおうち』のレッドビーシュリンプ飼育記
コンテンツ(こちら!)からお入り直し下さい。




レッドビーシュリンプ飼育記
(’06・3・21飼育開始!)

【2006年4月】

※編集の都合上、日付の新しい物が上になっています。
初めてのご訪問の場合は、お手数ですが下から順にご覧下さい。
(※当月以前&以降の飼育記は、左側のメニューから!)

※印の日付の写真は別窓に大きく表示されます。
写真の上にマウスを乗せてみて下さいね。

2006年4月30日(日)





親ビーと稚ビーの初2ショットが撮れたよ〜♪
ちなみに親ビーでも体長はほんの2センチ程だから
○の中の稚ビーが如何に小さいかよく分かるでしょう?!^^;



2006年4月29日(土)







朝起きてビー水槽を覗いたら、脱皮した抜け殻が2つ。
お母さんビー2匹とも脱皮したらしいです。

なお、上の抜け殻には卵らしき物(○印)が一つついたまま。
どうなるか分からないけど、とりあえずピンセットで外して
水槽の中に戻しときました。孵るといいけど・・・。








本日の稚ビーたち。
昨日までのと同じ子かどうかは分からないけど
どっちの子もちゃんと紅白の模様が見えて来たよ〜♪










さて、甲殻類の成長にはカルシウムが欠かせないとの事で
ブラインシュリンプと言うエビが最も効果的な餌だそうです。
そんな訳で昨夜から、先日オリンピックで買って来たブラインシュリンプの
卵の孵化に取り掛かってます。条件が揃ってれば24時間で孵るらしいけど
ビー水槽が小さいので、説明書通りに水槽には沈められないし
仕方なくこんな風にして室内でやってます。^^;

なお、このペットボトル容器はヤマトヌマエビの孵化の為に
去年作っておいた物。こんな風に役立つなんてね。。。
(ヤマトヌマエビの繁殖は今年も挑戦するよ!)



2006年4月28日(金)









仕事に行く前&仕事から帰って来て、レッドビー水槽を観察して
やっと見つけた稚ビーは今のところこの3匹です♪

ちなみに、1番上の稚ビーで実物は2ミリってとこです!






餌(乾燥糸ミミズ)を抱えて食べるお母さんビーです。^^;
お腹にはまだ3つ程の卵が見えてるねぇ・・・。



2006年4月27日(木)







やった〜!遂に稚ビが誕生(出現?)したよ〜!!

いつもの様に会社に行く前に何気に水槽の中を覗いたら、
流木の上に何やらうごめく小さな物体を発見。
「あれっ、これってもしかして?!」ってカメラを向けて2〜3枚写したら
近づいて来たお母さんビーから逃げる様に、水槽の中をピコピコと移動。

で、モンモリロナイトの前に着地したのが下の画像。
実物はほんの2〜3ミリで、ちゃあママのカメラではこれが
精一杯の接写だけど、とにかく今後の成長が楽しみで〜す。\(^▽^)/



2006年4月26日(水)







卵がなくなったと思ったビー母さんのお腹に
何やら卵っぽいものが残ってました。これって、卵なのかなぁ?








「もうあっちに行ってもいい?じゃあ、またね〜!」なんて
感じで、悠然とカメラの前を去って行ったビー母さんでした。^^;



2006年4月25日(火)









えへへ!
ビーたちの為にまたまたこんなのを衝動買いしちゃった♪
って言うのは嘘で、水温管理や水槽内のビーたちの撮影の為に
前々から買わなくちゃと思っていた水槽用のライトを見つけたのでね。


お陰でフラッシュを焚かなくても、ウィローモスの1本1本まで
ご覧の通りくっきりです。って、こんな時に限ってビーが雲隠れだわ。^^;



2006年4月23日(日)





稚ミナミの水槽から移した穴あきの流木が
最近のレッドビーシュリンプたちのお気に入りです♪


なお、本日もまだ稚ビーは確認できていません。^^;


2006年4月20日(木)





おぉ、妊婦ビーコンビのお腹から、遂に卵の姿が消えたよ!
とは言え、生まれたばかりの稚ビーたちはほんの1ミリ程度の上に
しばらくはウィローモスなんかの中に潜ってるというので
まだまだその姿は確認できそうにありません。^^;



2006年4月17日(火)





妊婦ビーのお腹の卵、だいぶ減ってるように見えるんだけど。はて?^^;


2006年4月16日(日)





妊婦ビーのお腹をじっくり観察しては見るんだけど
あるような、ないような。よく分からない・・・。^^;



2006年4月12日(水)





まだ卵をしっかりお腹に抱えたままの妊婦ビー、
今日は水槽に沈めた備長炭の周辺で寛いでました。^^;



2006年4月10日(月)





今日こそ出産か?!
な〜んて期待して仕事から帰って来たのに
妊婦ビーのお腹には、まだ卵がしっかりと・・・。^^;



2006年4月9日(日)







「(別冊)レッドビー・シュリンプ」によると、ビー水槽に流木を入れると
流木はビーたちの餌にも隠れ家にもなると言うので、昨夜
親メダカ水槽の流木をちょっとだけ切って入れてみました。

すると、2匹が入れ替わり立ち代り離れなくなっちゃった!
そんなに好きなのか〜?!(驚)

・・・ちなみに、ビーの奥はミクロソリウム付きの備長炭
手前の白いのは水質浄化粘土のモンモリロナイトの餌入れ
流木の右側のモシャモシャがウィローモスです。






↑の写真を撮っている時、もう1匹の妊婦ビーはウィローモスの中。
そろそろ予定日間近っぽいから、もしかして出産か〜?!



2006年4月8日(土)





先日ヤフオクで落札した水草セットが届いたのを
6日の夜にレッドビー水槽に植えました。

丈の長いのはバコバ・モンニエリ、短いのがニューパールグラスです。
この草の上で稚ビーたちが遊ぶ姿が待ち遠しいなぁ〜♪






↓でご紹介したのと別の、もう1匹の妊婦ビーが接写できたよ。
こちらのお腹にはまだまだ卵がしっかり詰まってます。孵化はいつかな?



2006年4月5日(水)





妊婦ビーの片方のお腹の卵がだいぶ減っているような?
でも水槽の中に稚ビーの姿は全く見当たらず。
孵化したては2mmぐらいで、水草の中に隠れてるらしいし・・・。^^;






おまけのショット。
フラッシュが置くのガラスに反射して、不思議な写真が撮れたので。(笑)



2006年4月4日(火)





本日の妊婦ビーコンビは、2匹揃ってミクロソリウムにしがみついて
ユラユラと漂っていました。(笑)

・・・さて、今日でこの子たちを買って来てちょうど2週間。
先日ヤフオクで落札した「(別冊)レッドビー・シュリンプ」によると
レッドビーシュリンプの抱卵期間は3週間とか。孵化はまだかなぁ?



2006年4月2日(日)





2匹になってしまった妊婦ビーたち。
今日は仲良く、2匹並んでお散歩?してました。(笑)








その内、1匹がカメラの方に向いてくれたけど、
その後すぐにどっかに行ってしまいました。^^;



2006年4月1日(土)





本日のレッドビーシュリンプ水槽の様子。
あれれ、妊婦ビーコンビの姿が見えないぞ・・・。










いたいた!
1匹はウィローモスの上を楽しそうにお散歩中♪(笑)





そしてもう1匹は、
何と!ウィローモスのネットの中で休息中でした。
実は先日からここに潜る姿を何度か見掛けたので、
出入りし易いように、ネットを何箇所か切ったのですが。^^;

エビたちは抱卵を始めると、他のエビとの接触を嫌うため
いろんな場所に身を隠す習性があるそうです。
だからこそ、ウィローモスなどの水草の投入が必須なのだとか。
なおウィローモスはビーたちの餌でもあるのですよ。






お散歩中のビー母さんのお腹が見えたのでパチリしてみたよ。
買って来たばかりの頃は黒かった卵が、ご覧の通りに
だいぶ赤くなって来ました。もうすぐ放卵するかなぁ?

なお、ヤマトヌマエビ(小卵型)はゾエアの状態で放すけど
このレッドビーシュリンプやミナミヌマエビ(大卵型)は稚エビの状態で
孵化させるのです。但し、肉眼で確認できるまではかなりの日数が必要なの。



1番上へ